ハワイアンレイとは?歴史やレイに込められた意味と種類、タブーについて解説 | LEAF&BEAN: 登戸駅から徒歩5分のカフェ
レイ(Lei)とはハワイ語で「愛しい人」や「絆」といった意味がある言葉
これ最近知ってそうなんだ!?て何かにっこりした。
降谷さんのもう一つのルーツの国がどこなのかは未だに不明だが。
もしかしたらその国でレイという単語が何かしら素敵な特別な意味合いのあるものだったりしたら、
それでご両親からつけられた名前だったりしたら良いよなあ、とふと思うなど。
もち日本語由来でもいいけど。漢字も美しいしな……。
てか英単語のrayも『わずかな』の意味もあるのも今知った。そ そうなんだ!?おもろ〜〜…… 。
あれだけぜろというあだ名を気に入ってる景光だけど、本名の方はどう思ってるのかな。
れいという本来(?)の響きもそれはそれで好ましく思ってるんだろうか……。
でもぜろというあだ名には出会ってからこれまで共に過ごした分の時間や思い出がこもってるわけで
景光にとっては何ものにも代え難い響きなんだろうな きっと。
それ自体が思い出であり愛……。
とはいえ教官から叱られてる最中にぜろがぜろって言ってる🤭ってわろてるのはさすがのおたくもやばいと思います。ある意味大物だヨ……。
ついさっきまでライフル所持してるようなやべー犯罪者と対峙してたのにあっけらかんとしてるのもすごいというか。
まあコンビニ強盗のときも何食わぬ顔で待たせたなぜろ!言うてたから今更か……。
基本は穏やかな雰囲気で温和な性格してる景光が、その実しっかりと(?)降谷さんや松田たちとマブダチやってるだけの豪胆さがあるの、何かいつも新鮮に驚いちゃうや。
……と呟いたが私はハロ嫁から入ったおたくだし
見るからに只者じゃないペストマスクから蹴りで銃を奪ってゼロは無事!?と声上げてた景光、な 何ですかこの人!??となったのがファーストインプレッションなんだからやっぱり今更かもしれない。
でもハマりたての頃から今に至るまでこね回してて解釈も少しずつ変わってきているのは確か……。
まだまだ全然なにもわからないし言葉で掴めないけれど……景光も降谷さんもなあ……。
何か、景光も降谷さんも根っからの真面目さんだけど真面目なだけじゃないところもある、
けどその方向性はそれぞれ微妙に違う、て思ってるんだけど上手く説明できない。
でも叱られてて冷や汗かいてる降谷さんと、あさってなこと考えててわろてる景光見てると 何か、そう思う。
常識とか規則とかに縛られない自由さも各々持ってる……というか……?強かさ、ともいうか……。
それがまた互いにい〜感じに作用して、ガス抜きになったりしてるんだろうな……深夜2時の訪問みたいに……。
深夜の訪問に誰だよこんな時間に😡ってフツーにむっとしてたのに、怪我したゼロだと分かるや否や心配して薬箱取ってきてくれる男……。
料理からきしだからなって人前で指摘されて悪かったな☹️て言ってたのに、いざ景光に料理見てもらってるときは楽しそうな男……。
もしかしなくてもお似合いだよきみたち……。
こんなんどっちも幼なじみ以外にしたらドン引かれると思うよ案件だけど、そもそも幼なじみ以外にはしないだろうから結果的に丸く収まってるんだ。
どっちも相手を難なく受け入れちゃうから……すごいな……。
普段自他境界線がしっかり引かれてて相手を尊重し合ってるだけに、たまにこうやってお互い距離感おバグりあそばせてるのがこうね、ひろれの“味”ですね……(??